ビタミンC誘導体の登場

不安定な分子を安定させるために開発された「ビタミンC誘導体」。その原理を見ていきましょう。

 

<ビタミン誘導体の原理>

 美白化粧品に必ずといってよいほど含まれている「ビタミンC誘導体」は別名「プロビタミンC」とも呼ばれ、そのままでは不安定なビタミンCの分子を安定させるために開発されました。

 

原理としてはまずビタミンCの分子を小さく分けて、それぞれの分子を別の物質と結合させて安定した物質に変えます。
ベースとしては、水と油の、2つの種類があります。

 

別々の物質となったビタミンCの変身物質は、肌表面から吸収されます。
そして皮下でそれぞれの結合が切り離され、再び元のビタミンCの成分同志が結合して力を発揮する−というシステムです。
角質層に入り込む

 

代表的な結合物質には、ビタミンCのL−アスコルビン酸リン酸イソパルチミン酸などの物質があります。

 

ビタミンC誘導体が画期的だったのは、別の物質を結合させることで分子を安定させ、かつ吸収力を高めたこと、さらに肌への刺激が和らげられたということが挙げられるでしょう。

 

そして肌の奥に入り込んでからは、体内にある酵素により結合が解かれ、ビタミンCが再結成されるという点です。

 

逆に言えばビタミンC誘導体自体は還元力を持っておらず、体内で安定物質を切り離し、肌の内部でビタミンCが再構築されて、はじめて効果が発揮できるのです。
そのため、より安定感があり体内で分解されやすく効果が高いものをと、さまざまな物質を使った製品が、以後開発されていきました。





<ビタミンC誘導体の、浸透性を高める工夫>

水溶性であるビタミンCは本来、水をベースにした化粧水などに溶かし込みやすい成分です。ところが角質層の中には皮脂膜という油脂のベールがあり、これを通過しなければ肌の中に入り込んでいくことはできません。

 

では油脂をベースにすれば問題は解決するのかというと、分子レベルでの安定性が劣り、ビタミンCそのものを溶け込ませにくいという難点があります。

 

第一に、肌表面の水分になじみにくいというマイナス点があります。

 

ビタミンC誘導体の開発には、水ベースは油にはじかれ、油脂ベースだと肌の水分となじみにくいという命題が常につきまとっているのです。

 

その中で、「よりたくさんのビタミンCを溶け込ませる」「より肌への浸透性を高める」「肌内部での分解・再結合がよりスムーズに行われるようにする」
といった視点で商品の開発が行われ、各社からさまざまなビタミンC誘導体が登場してきました。

 

美容技術の格段の進化で、効果を実感できる製品も増えてきたのです。

 

次に、代表的なビタミンC誘導体について紹介します。

ビタミンC誘導体の登場関連ページ

化粧品のビタミンC
ビタミンC誘導体とその特徴
ビタミンC誘導体の欠点
夢のピュアビタミンC
ピュアビタミンC美容液の効果
高純度のビタミンC美容液(両親媒性システム)でお肌からシミ・シワさようなら!
ピュアビタミンC美容液の雑学